9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上越市議会 2016-12-08 12月08日-02号

申し上げるまでもなく、地域活性化は行政の力のみで成るものではなく、そこには地域住民市民団体商店街組合まちづくり会社など関係者相互連携協力が不可欠で、それぞれが持つ知識や特性を生かしながら、力を合わせて前に進んでいくものと考えています。越後・謙信SAKEまつりは、官民の協働により上越の秋を代表する大きなイベントに成長いたしました。

柏崎市議会 2014-12-12 平成26年12月定例会議(第25回会議12月12日)

○市長(会田 洋)  産業振興条例の制定について、名称はどうであれということですが、お尋ねでありますけど、このたびの小規模企業振興基本法における地方公共団体責務については、先ほどお答えをしたとおりの内容でありまして、また、関係者相互連携協力、これについても、その強化がうたわれているわけであります。  さらに、小規模企業振興基本計画には、重点施策についても具体的な内容が示されております。  

上越市議会 2006-06-16 06月16日-04号

今後は、機会あるごとに農業者皆さんへの周知を図り、理解を深めていただくことで、地域全体の取り組みとなるよう、関係者相互体制強化に努めてまいる所存であります。  また、環境保全型農業推進につきましては、上越米ブランド化における最重要課題と位置づけ、地域全体で取り組みを進めているところでございます。

上越市議会 2005-12-14 12月14日-02号

さらに、12月5日には警察、防災安全課とともに、緊急対策の骨子をまとめ、翌6日には学校長などを招集して、こどもの安全確保緊急対策会議を開催し、関係者相互の緊密な連携を確認するとともに、県教育委員会からの通知の徹底と、各学校を起点として地域皆さん協力いただきながら、必要な対策を講ずるよう指示いたしたところでございます。

柏崎市議会 2004-09-09 平成16年第4回定例会(第2日目 9月 9日)

その発電所を立地している極めて少数の自治体が期待しているところというのは、ひとえにですね、安全性確保を大前提としながらも、地域振興であるというふうに言えるだろうと思いますし、同時にまた、我々小なりといえども、国のエネルギー政策の大きな一翼を担っているという自負みたいなものが、関係者相互信頼のもとに築かれるということにも、我々の期待といいましょうか、よって立つところがあるんだと、こう思います。

長岡市議会 2000-03-09 平成12年 3月定例会本会議-03月09日-02号

それから、次の連絡協議会につきましては、処分場に関連する諸問題の処理及び関係者相互の円滑な連絡を行うという趣旨で平成4年に設置をされました。以来、会議を開催するような特別な問題が起こらないまま現在に至っておるところでございます。  次の7番目の処分場受け入れ品目についてでございますが、これは現在も御指摘の安定5品目で、内容的には変わりがないということでございます。  

  • 1